注: これは寄稿記事であり、この内容は必ずしも IBTimes の見解を表すものではありません。
日本の岸田文雄首相を歓迎するUAEのシェイク・モハメッド・ビン・ザイード・アル・ナヒヤーン大統領(右)
日本の岸田文雄首相を歓迎するUAEのシェイク・モハメッド・ビン・ザイード・アル・ナヒヤーン大統領(右) AFP

日本の岸田文雄首相は、ドバイで今年開催される国連気候変動協議に先立ち、クリーンな水素、アンモニア、リサイクル炭素燃料に関する協力について話し合うため、月曜日にUAEに到着した。

岸田首相の11月から12月にCOP28が開催されるアラブ首長国連邦への訪問は、2020年の故安倍晋三首相以来となる日本の首相による湾岸歴訪の一環である。

日本は原油をほぼ完全に輸入に依存しており、サウジアラビア、UAE、カタールが供給の大部分を占めている。

アジアの国がエネルギー構成における再生可能エネルギーの役割を高めるにつれ、湾岸諸国もよりクリーンなエネルギー源への移行を進めています。

岸田氏はサウジアラビアから飛行機で到着し、日曜日に事実上の指導者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と会談した。アブダビでUAEのシェイク・モハメッド・ビン・ザイード・アル・ナヒヤーン大統領と会談した後、火曜日にカタールに向かう予定だ。

日本の首相は、中東向けのグリーンエネルギー構想の一環として日本の「最先端の脱炭素技術」を提供する計画であると、UAEの国営WAM通信が伝えた公開書簡の中で述べた。

東京大使館はこのコメントを確認した。

この構想の下で、UAEと日本は「水素とアンモニアの生産と利用、炭素リサイクルの関連分野で協力するのに有利な立場にある」と岸田氏は付け加えた。

石油資源が豊富なUAEがCOP28国連気候変動協議の開催に向けて準備を整える中、化石燃料とそれが引き起こす地球温暖化を削減する方法については、多くの国の間で依然として大きな隔たりがある。

岸田氏は「日本はCOP28の成功に向けてUAEと緊密に協力していく」と述べた。

モハメッド首長は月曜日、アブダビで岸田氏と「二国間関係の発展と両国間の包括的戦略的パートナーシップの推進」について「実りある建設的な議論」を行ったと述べた。

サウジの公式声明によると、岸田氏は日曜日、紅海都市ジッダでムハンマド皇太子を含むサウジ高官らとエネルギー安全保障と脱炭素化について話し合った。

サウジ国営通信社によると、ムハンマド皇太子との会談中、日本政府とサウジアラビアは「クリーンエネルギー協力のための灯台イニシアチブ」を立ち上げることで合意した。

月曜日にSPAが伝えた共同声明では、「この構想は、サウジアラビアがクリーンエネルギーの拠点となるために取り組んでいる継続的な取り組みを支援することになる」と述べた。

声明によると、水素、アンモニア、リサイクル炭素燃料、炭素回収技術などの分野に重点を置くという。

サウジアラビアは日本への最大の石油輸出国であり、その総需要の40パーセントを満たしていると、同国のエネルギー大臣アブドゥルアズィズ・ビン・サルマン王子が日曜日に述べた。

同省のウェブサイトに掲載されたコメントの中で同首相は、「サウジは、エネルギー分野における日本との戦略的関係へのコミットメントに基づき、日本への石油供給の安全を確保し続ける」と述べた。

国営アルエクバリヤテレビによると、岸田氏の訪問中、サウジアラビアと日本はエネルギーやグリーンエネルギー分野を含む26の協力協定に署名した。

GCCの声明によると、6カ国からなる湾岸協力会議と日本も日曜日、自由貿易協定(FTA)交渉の再開を発表した。

GCC-日本FTA交渉は2006年9月に東京で始まったが、交渉は2009年に中断された。

ジャセム・モハメド・アルブダイウィGCC事務総長は「日本は理事会の優先事項の一つとみなされている」と述べ、「パートナーシップの新時代」を歓迎した。

首相は昨年8月にサウジアラビア、UAE、カタールを訪問する予定だったが、コロナウイルスに感染したため訪問を延期した。

同氏の訪問は、3月に湾岸諸国のライバルであるサウジアラビアとイランの間で衝撃的な緊張緩和を仲介した中国と地域との関与が深まる時期に行われた。

岸田外相はジッダでサウジアラビアの事実上の統治者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と会談後、UAEに到着した。
岸田外相はジッダでサウジアラビアの事実上の統治者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と会談後、UAEに到着した。 AFP