投資家は今週のFRBの政策決定後のジェローム・パウエル議長のコメントに熱心に耳を傾けており、今後の計画に関する新たな指針を期待している。
投資家は今週のFRBの政策決定後のジェローム・パウエル議長のコメントに熱心に耳を傾けており、今後の計画に関する新たな指針を期待している。 AFP

月曜日のアジア株式市場はまちまちで、投資家は今週の主要中央銀行の政策決定に向けて準備を整えているほか、中国経済に対する懸念が引き続きセンチメントを悪化させている。

最近の統計発表では、1年以上にわたる利上げを経てインフレ率が低下しつつあることが示唆されており、当局が引き締めサイクルの終焉に近づいているとの期待が高まっている。

主要な焦点はFRBが借入コストの追加引き上げを発表すると広く予想されており、トレーダーらはその後の計画に関する指針を求めている。

インフレ率を現在の3%から目標の2%に引き下げるために、これを中止するか、それとも継続するかについて議論が渦巻いている。

ここ数カ月の一連の好データにより、FRBはペダルから足を離し、経済が懸念されていた景気後退を回避できる余地が与えられた。

ブラウン・ブラザーズ・ハリマン&カンパニーのウィン・シン氏は「FRBは9月会合を再度スキップすることを示唆すべきではない。6月会合でそうすることは、FRBが最大限の柔軟性を必要としているときに実際に手錠をかけられたことになるからだ」と述べた。

「労働市場がいかに堅調に推移しているかを考えると、FRBが行うべき正しいことは、よりデータに依存したアプローチを強調し、9月のスキップは想定すべきではないと強調することだと考えている。」

そしてドイツ銀行のエコノミストらは顧客向けの最近のメモで、「緩やかな景気後退とソフトランディングの境界線はますます微妙になっており、後者の結末の可能性は間違いなく高まっていると見ている」と書いている。

ゴールドマン・サックスは今後12カ月間に景気後退に陥る確率を25%から20%に引き下げた。

同銀行のチーフエコノミスト、ヤン・ハッツィウス氏は投資家向けメモで「最近のデータは、インフレを許容可能な水準に下げるのに景気後退は必要ないという確信を強めた」と述べた。

ウォール街での生ぬるい金曜日の後、ダウ平均は10回連続で上昇したものの、アジアの大部分は上昇した。

東京、ソウル、上海、台北、バンコク、ジャカルタ、ウェリントンは上昇したが、香港、上海、シドニー、ムンバイ、マニラ、シンガポールは後退した。

ロンドン、パリ、フランクフルトも下落した。

日銀が金曜日の会合で超緩和的な金融政策を変更する可能性は低いとの報道を受け、円は先週後半に対ドルで大きな打撃を受けた後、若干上昇した。

ブルームバーグによると、インフレ率は上昇傾向にあるが、国債の変動幅をコントロールするイールドカーブ・コントロール・プログラムを日銀が堅持する姿勢を当局者が示唆したという。

FRBが金利を引き上げたにもかかわらず、日銀が政策引き締めを拒否したため、円は今年に入ってドルに対して下落した。

欧州中央銀行による今週の利上げを前に、ユーロは対ドルで若干下落した。

先週の統計で第2・四半期の成長が予想を下回ったことが示されたことを受け、投資家は引き続き中国経済の見通しに不安を抱いている。

最近の支援の約束は十分に進んでいないとみられており、彼らは何らかの景気刺激策を期待して、今週の重要な政治局会議を注意深く監視することになるだろう。

しかし、中国政府は巨額の地方政府債務に縛られており、過去に見られたバブルを引き起こす政策を回避したいという意向があるため、アナリストらは、トレーダーが切望しているような重大発表の余地はほとんどないと述べた。

ジョーンズ ラング ラサールのブルース・パン氏は「市場が期待していたような積極的な景気刺激策はそれほど多くないだろう」と述べた。

東京-日経225:1.2%上昇の32,700.94(終値)

香港・ハンセン指数:2.1%安の18,668.15(終値)

上海 - 総合: 0.1%下落の3,164.16 (終値)

ロンドン - FTSE 100: 0.2%安の7,648.53

ユーロ/ドル:金曜日の1.1131ドルから1.1076ドルに下落

ポンド/ドル:1.2852ドルから1.2855ドルに上昇

ユーロ/ポンド:86.56ペンスから86.20ペンスに下落

ドル/円:141.77円から141.45円に下落

ウェスト・テキサス・インターミディエイト: 0.5%下落、1バレルあたり76.66ドル

北海ブレント原油:0.5%下落、1バレルあたり80.68ドル

ニューヨーク - ダウ: フラット 35,227.69 (終値)